NDB OpenData HubNDBオープンデータ第10回

循環器リスク

山梨県女性は睡眠不足が重度高血圧を増幅

対象指標: 睡眠負債と重度高血圧の二重リスク

対象集団: 山梨県 女性(都道府県粒度)

55-59歳で睡眠不足45.8%、重度高血圧3.8%。70代では睡眠不足43.3%、重度高血圧9.0%と上昇が続き、降圧薬使用率も42.3%に達しています。

データソース: NDBオープンデータ 第10回 特定健診(基本・質問票)

最終更新: 2025-10-15

ハイライト

睡眠負債が慢性化

40代から全国平均を上回り、50代以降も40%以上が継続。

ハイライト

重度高血圧が高止まり

70代では収縮期160mmHg以上が9.0%と全国平均6.8%を約2pt上回る水準。

ハイライト

薬物療法に依存

降圧薬使用率は70代で42.3%と高水準。生活改善との両輪が必要。

主要指標(山梨県女性 vs 全国平均)

睡眠で休養十分ではない

睡眠が足りないと感じる人が全国平均より+6pt多く、睡眠衛生の改善が急務です。

山梨県
42.43%
全国平均
36.09%

収縮期160mmHg以上

重度高血圧該当率が高く、睡眠不足と高血圧の負の連鎖が示唆されます。

山梨県
4.70%
全国平均
3.25%

降圧薬使用

降圧薬利用者も多く、医療介入後の生活改善支援が課題です。

山梨県
19.66%
全国平均
17.77%

年代別 睡眠で休養十分ではない割合

質問票Q20で『睡眠で休養が十分に取れていない』と答えた人の割合。睡眠負債の指標になります。

55歳以降で全国平均との差が拡大し、60代で+6pt、70代では+14pt以上と睡眠負債が積み上がっています。

年代山梨県全国平均
40-4437.82%36.53%
45-4939.78%38.57%
50-5443.65%41.62%
55-5945.79%41.56%
60-6442.64%36.21%
65-6943.00%28.94%
70-7443.34%25.54%

年代別 収縮期160mmHg以上割合

収縮期血圧160mmHg以上は高血圧重症域。心血管イベントの大きなリスク要因です。

全年代で全国平均より1〜2pt高く、70代では9.0%と高止まりしており、睡眠と血圧双方の指導が必要です。

年代山梨県全国平均
40-441.47%0.90%
45-492.46%1.65%
50-543.51%2.42%
55-593.78%2.79%
60-645.23%3.83%
65-696.94%5.34%
70-749.02%6.81%

年代別 降圧薬使用割合

質問票Q1で降圧薬を服用していると回答した人の割合。医療介入の規模を示します。

60代以降でも全国平均をわずかに上回るにとどまるが、70代では42%超という高い絶対値に達し、治療継続層の生活指導が鍵です。

年代山梨県全国平均
40-442.90%2.48%
45-495.56%5.58%
50-5411.50%10.66%
55-5917.83%16.51%
60-6423.39%23.28%
65-6931.87%31.58%
70-7442.26%41.62%

根拠と計算方法

根拠と計算方法

質問票Q20(睡眠)、Q1(降圧薬)および基本健診血圧を用いて算出。

  • 定義: 該当割合 = 該当件数 ÷ 総受診件数 × 100
  • 分子: 該当件数 = 指定レンジ(例: 160以上・160以上180未満・180以上)の合計
  • 分母: 総受診件数 = 同一指標・地域・性別(男女合算)での全レンジ合計

適用フィルタ

粒度: female-prefecture
指標: 睡眠負債と重度高血圧の二重リスク

注記

  • 質問票Q20(睡眠満足度)・Q1(降圧薬)と基本健診の収縮期血圧を連結した集計。
  • 本インサイトはAIがNDBオープンデータを活用して試験的に抽出した分析結果です。活用時には最終的な判断と内容確認を必ずご自身で行ってください。
参照SQLを見る
-- 山梨県女性:睡眠満足度と重度高血圧、降圧薬使用の年代別指標
WITH sleep AS (
  SELECT
    age_group,
    SUM(CASE WHEN answer_value = 'いいえ' THEN response_count ELSE 0 END) AS poor_sleepers,
    SUM(response_count) AS total_resp
  FROM questionnaire_responses
  WHERE question_id = 20
    AND area_type = 'prefecture'
    AND gender = 'F'
    AND prefecture_name = '山梨県'
  GROUP BY age_group
),
sbp AS (
  SELECT
    age_group,
    SUM(CASE WHEN r.range_label IN ('160以上180未満','180以上') THEN b.inspection_count ELSE 0 END) AS severe_bp_count,
    SUM(b.inspection_count) AS total_count
  FROM basic_checkup_results b
  JOIN health_inspection_value_ranges r ON b.range_id = r.range_id
  WHERE b.item_id = (SELECT item_id FROM health_inspection_items WHERE item_name = '収縮期血圧')
    AND b.area_type = 'prefecture'
    AND b.gender = 'F'
    AND b.prefecture_name = '山梨県'
  GROUP BY age_group
),
meds AS (
  SELECT
    age_group,
    SUM(CASE WHEN answer_value = 'はい' THEN response_count ELSE 0 END) AS medication_yes,
    SUM(response_count) AS total_resp
  FROM questionnaire_responses
  WHERE question_id = 1
    AND area_type = 'prefecture'
    AND gender = 'F'
    AND prefecture_name = '山梨県'
  GROUP BY age_group
)
SELECT
  COALESCE(s.age_group, b.age_group) AS age_group,
  ROUND(100.0 * s.poor_sleepers / NULLIF(s.total_resp, 0), 2) AS poor_sleep_pct,
  ROUND(100.0 * b.severe_bp_count / NULLIF(b.total_count, 0), 2) AS severe_bp_pct,
  ROUND(100.0 * m.medication_yes / NULLIF(m.total_resp, 0), 2) AS medication_pct
FROM sleep s
FULL JOIN sbp b ON s.age_group = b.age_group
FULL JOIN meds m ON COALESCE(s.age_group, b.age_group) = m.age_group
ORDER BY age_group;

分析サマリー

睡眠で休養が取れていない人が全国平均より約6pt多く、特に60代以降では差が二桁に広がっています。 重度高血圧の割合も各年代で全国平均を1〜2pt上回り、70代で9.0%と高止まりしています。 降圧薬使用率は全国平均とほぼ同水準ながら70代で42%超に達しており、薬物療法と睡眠・生活指導を両輪で進める体制が必要です。

関連インサイト